こくさくのきよう

こくさくのきよう
こくさくのきよう【告朔の餼羊】
〔「論語(八佾)」〕
告朔の儀式に供える羊の意。 儀式の意義が失われ, 羊を供える形式だけが残っていたが, 虚礼でも, 害がなければ儀式だけでも残すのがよいとした孔子の故事。 また, 実を失って, 形式ばかりが残っているたとえ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”